産前産後ケアハウス maman

〜産前産後母子支援事業〜
波
          Service

サービス紹介

ママと赤ちゃんを応援するケアハウスです!
母子のあたたかな空間を守り、大切にすることで家族や社会をHAPPYにすることを目指しています。

イメージ図
産後ケア 花 イラスト

産後ケア

お母さんと赤ちゃんに対し、産後の体の回復や心のリフレッシュを図ることで、安心して育児ができるようにサポートします。

産後ケア-アメニティ- 花 イラスト

産後ケア-アメニティ-

アメニティも充実しています。

産後ケア -休憩スペース- 花 イラスト

産後ケア -休憩スペース-

ゆっくりお休みいただけるお部屋もご用意しております。

助産師cafe 花 イラスト

助産師cafe

助産師と看護師、保育士がいるcafeです。
ちょっとした不安やモヤモヤも、cafeを楽しみながら解決します。

助産師cafe -体操・ストレッチ- 花 イラスト

助産師cafe -体操・ストレッチ-

みんなで体操やストレッチを行っています。

助産師cafe -軽食- 花 イラスト

助産師cafe -軽食-

Cafeでは、軽食やドリンクをご用意しております。

●助産師cafe や各種イベントは予約サイトSTORESから承っております。
●産後ケアは、委託先の自治体(今のところ大淀町、御所市)にお住まいの方は、保健センターで申請・予約が必要です。
それ以外にお住まいの方は、InstagramにDMもしくは花吉野えんめい保育園にお電話で予約承っております。

 

産前産後ケアハウス mamanの
ご予約はこちら

 
Information

基本情報

【名】 産前産後ケアハウス maman
【担当】 田中 一惠
【所在地】 〒638-0833 奈良県吉野郡大淀町福神2-78 花吉野えんめい保育園内
【電話番号】 0747-54-5056
【お問い合わせ】 花吉野えんめい保育園(0747-54-5056) もしくはInstagramのDM(@sangocare.oyodo)
flow

参加の流れ

【必要な手続き】

ステップ1
予約サイトにアクセス <助産師cafe>
Instagramのプロフィールにある予約サイトから、必要事項を入力しご予約いただけます。
キャンセルの場合も予約サイトから登録お願いします。
ENMEI サポートケア・mamanで開催の各種イベントも予約サイトからご確認いただけます。

<産後ケア>
●大淀町にお住まいの方は、大淀町保健センターでの申請及び予約が必要です。
●町外の方は、InstagramにDMいただくか、花吉野えんめい保育園(0747-54-5056)までお電話ください
ステップ2
予約 希望日やプログラム名を選択して、予約フォームから予約を行う。
予約確認のメールが送信される。
ステップ3
参加 利用日に実施場所に到着し、受付で予約確認を行う。
スタッフに案内され、利用プログラムや施設を利用する。
利用後は次回の利用予定がある場合は再度予約を行う。
faq

よくある質問

Q.産前産後ケアハウスmamanとは何ですか?
A.延明福祉会が行う産前産後の母子支援事業です。
Q.産前産後ケアハウスmamanで提供されるサービスは何ですか?
A.●産後ケア(町内の方は大淀町より助成金があります)
●助産師cafe
●妊娠中から産後、子育て期の親子が笑顔になれるイベント
Q.参加にあたって費用はかかりますか?
A.●産後ケア:詳細はInstagramをご覧下さい
●助産師cafe:1回500円(初回無料)
●イベントは内容によって異なります
Q.利用対象は誰ですか?
A.妊娠中から産後、子育て中の親子が対象となります。もちろんパパも参加可能です。
Q.利用するには予約が必要ですか?
A.はい。予約方法はInstagramをご覧下さい。
Q.駐車場はありますか?
A.はい。施設前に2台、公民館の駐車場(5台)も利用していただける駐車場がございます。
Q.赤ちゃん連れでも利用できますか?
A.はい、産後ケアは1歳になるまで、上にご兄弟がいる場合は花吉野えんめい保育園の一時保育をご利用ください。
助産師cafe、イベントもお子さんと参加いただけます。
Q.子育てに関する相談を受け付けていますか?
A.もちろん!産後ケアでも助産師cafeでも助産師や看護師がおりますので、どんどん相談してください。
個別でも、ご夫婦でも相談にきていただけます。
Q.定休日や営業時間はありますか?
A.基本的には土曜日、日曜日、祝日はお休みです。
時間は主に10時~16時ですが、詳細はInstagramにてご確認をお願いいたします。
Q.施設での子どもの飲食は可能ですか?
A.はい、産後ケア、助産師cafeともに可能です!
Contact

お問い合わせ

入園のお申し込みをご検討の場合、 下記のボタンからお問い合わせページにお進みください。